突撃!体験レポート
はじめてのベトナム★第10話 サイゴン大教会の巻』〜 二人のホーチミン街歩きは、サイゴン大教会の内部に潜入を試みましたが残念ながら取材カメラはNG。しかし、響き渡る賛美歌、歴史を感じさせる風格のある教会に驚きと感動を覚えるいしいちゃん。やはりホーチミンの市内観光で欠かすことのできないサイゴン大教会。サイゴン大教会は、カトリックの大司教座大聖堂で、聖マリア大聖堂とも呼ばれています。サイゴン(現ホーチミン)がフランスの植民地だった1863年から1880年にかけて建設されました。赤煉瓦で建てられた教会は、高さおよそ40メートルの美しい2つの尖塔に特徴があります。教会の中の厳かな雰囲気、うっとりするほどの美しいステンドグラスは必見。教会内はフランス統治時代を彷彿させるような見事な内装で、随所に美しいステンドグラスが使用されています。
◎名前:ロアン ◎大学生 ◎ホーチミン市在住 ◎好きな食べ物:Banh Canh バンカン ◎ひとこと:ベトナムに来たときは、ぜひバンカンを食べてください!美味
タンソンニャット空港とベンタイン市場前のバスセンターを結ぶ152番の路線バス。国際線到着口を出て右方向(国内線方面)へ歩いて行くと停留所に152番のバスが停車し