突撃!体験レポート
はじめてのベトナム★第10話 サイゴン大教会の巻』〜 二人のホーチミン街歩きは、サイゴン大教会の内部に潜入を試みましたが残念ながら取材カメラはNG。しかし、響き渡る賛美歌、歴史を感じさせる風格のある教会に驚きと感動を覚えるいしいちゃん。やはりホーチミンの市内観光で欠かすことのできないサイゴン大教会。サイゴン大教会は、カトリックの大司教座大聖堂で、聖マリア大聖堂とも呼ばれています。サイゴン(現ホーチミン)がフランスの植民地だった1863年から1880年にかけて建設されました。赤煉瓦で建てられた教会は、高さおよそ40メートルの美しい2つの尖塔に特徴があります。教会の中の厳かな雰囲気、うっとりするほどの美しいステンドグラスは必見。教会内はフランス統治時代を彷彿させるような見事な内装で、随所に美しいステンドグラスが使用されています。
おこわとチェーで有名な超人気店ソイチェーです。ファングーラオ通りのタイビン市場からコンクイン通りを5分程度歩いてコープマートの目の前ブイティースアン通りとの三差
ヤンシン市場は、ホームセンターのようなところで、工具類が必要になったらなんでも揃います。工業用小物の品揃えもホーチミン随一だと思われ、ここに無かったらホーチミン